4月・5月活動報告
4/26(土)・5/24(土)三ツ峠ネットワークの例会作業を行いました。
4/26は三ツ峠山荘裏の防鹿柵内のササ刈り、5/24は木無山防鹿柵内のササ刈りを行いました。
いつものメンバーの方々に加え、新しく地元の方々も参加して頂き、刈り取りや柵外への運び出しなどアツモリソウの花期を迎える前に重要な作業を終わらせることが出来ました。









防鹿柵内は相変わらずクマザサが優勢で刈り取りの継続が重要そうです。
今後は根からの抜き取りを行いたいと考えています。
鹿柵の外は今年はバイケイソウがかなり増えています。
この数年で鹿に食べられるようになった毒草のトリカブトやマルバダケブキに変わり、最後まで食べられることがないバイケイソウが増えています。
アツモリソウ等の花は例年に開花が遅めです。
フジザクラやツツジなども開花が遅めでした。
冬は暖かい日が多かったですが、4月以降に寒い日が続いたこと等が原因かもしれません。
アツモリソウの花期である6月の例会は6/7(土)となります。