6月活動報告
6月7日(土)三ツ峠ネットワークの例会活動を行いました。
防鹿柵内のアツモリソウ等を観察した後、三ツ峠山荘裏の防鹿柵内のクマザサとテンニンソウの根の抜き取りを行いました。
毎回来て下さるメンバーの方々に加え、すっかり顔なじみとなった今年から参加された地元のメンバーの方々が参加してくださりました。
防鹿柵内のアツモリソウを初めて見るメンバーの方々もいて、柵内の植生や自生するアツモリソウに感心されていました。
今年は3・4月の寒さの影響か全体的に成長が遅れていて、花も小ぶりなものが多い印象でした。




定期的に地表部分のクマザサやテンニンソウの刈り取りを行っていますが、この数年の夏の暑さの影響か、ササのような強い植物だけが勢力を増やしています。
根を掘り起こしてみるとやはり地下で強力な根を張っているため、根本的な除去には人手も時間もかかります。
刈り取りも行わなければ更に増大することは間違いありませんので、根からの抜き取りと合わせて今後も継続していきます。

7月の例会は7月12(土)となります。
活動内容は木無山山頂の防鹿柵の補強を行う予定です。
活動にご興味のある方は事務局までお問い合わせください。
TEL 0555-76-7473